![]() 雪の道 額寸:82×67cm |
![]() めがね橋と二艘の船 額寸:95×72cm |
![]() 雪の池 額寸:82×67cm |
![]() 花香る館 額寸:70.5×90.5cm |
![]() 道の大木 額寸:82×67cm |
![]() ジュネシーの日本橋 |
![]() 少年の館 額寸:82×67cm |
![]() スイスの別荘 額寸:79×67cm |
![]() 冬の夕暮れ 売約済 |
![]() 秋の小道 売約済 |
![]() サオーヌの湖畔 |
![]() 雪解け間近 |
売約済 |
売約済 |
![]() コンテの農家 売約済 |
売約済 |
売約済 |
![]() 家の前の小道 |
売約済 |
![]() アルザスの村 |
売約済 |
![]() 河辺の春 [リトグラフ] 額寸:85×65cm |
![]() 湖畔のバラ園 額寸:82×66cm |
水車小屋 売約済 |
![]() 雪の印象 売約済 |
![]() 秋の泉 [リトグラフ] 額寸:67×80cm |
![]() ジュラの滝 |
ベルナール・ガントナーの作風
自然を愛し、外での写生を制作基盤とし、季節の変わり目や天候、また、時の流れの中で変貌する実在の風景を優れた描線と淡く深みのある色調で表現。バルビゾン派の精神を今日に伝えるフランスの伝統的画家のひとりです。
画家略歴 ベルナール・ガントナー
ベルナール・ガントナー |
1928年 |
フランスのベルフォールに生まれる |
1950年 |
パリ、ジュネーブ、チューリッヒ、カラカス、ロンドン、東京、ブベイ、ニューヨーク等で数多くの個展を開く |
1959 |
日本におけるフランス具象絵画巡回展に参加 |
1961年 |
クリティーク賞受賞 |
1964 |
アメリカにおけるフランス現代絵画巡回展に参加 |
1967年 |
パリ美術展(東京) |
1970年 |
「時代の証人・画家」展(パリ)に出品 |
作品は、パリ市美術館をはじめ、各地の博物館、美術館などに所蔵されている。 |
前のページに戻る 画面の上に戻る